top of page
オーチェア STANDARD(+椅子の選び方のヒント)

オーチェア STANDARD(+椅子の選び方のヒント)

size:W660×D493×H718

  座面高SH=430㎜

  以下ご希望でカットします。

  座面W475×D435

  アームH665

 

 

オーチェアは3タイプ。

板座、革座、籐編み座。

 

----------------------------------------

■オーチェア板座

栗    115,000 +税 

チェリ- 115,000 +税 

WAL  145,000 +税 

栗古色  125,000 +税  

拭漆   160,000 +税

----------------------------------------

■オーチェア籐編み

栗          135,000 +税

栗鉄染黒 145,000 +税 

----------------------------------------

■オーチェア革座

革座チェリ-  115,000 +税 

革座欅(合革黒)135,000 +税 

革座WAL(合革黒)135,000 +税  

※本牛革(タンニン鞣し)

 黒色/濃茶色/キャメル色

 合革は黒のみ。

※オーチェア板座と、本革座は同価格。

合革の場合は-10,000円(税込11,000)

----------------------------------------

オーチェア板座の上に置くタイプの革座布団もご注文頂けます。

本牛革: タンニン鞣し (黒色/濃茶色/キャメル色)

合革は黒のみ。

----------------------------------------

 

オーチェアについて。

しっかりと腰を支えるアームチェア。

木の塊を彫刻的に削りだしたアームが一息つくときの肘置きになり、立ち上がるときに支えとなってくれます。特徴的に左右に広がったアームは椅子からの出入りを邪魔しません。

 

スタンダードな形態に、日本の伝統的木工技術を盛り込み、日本人の体形、感覚に合わせ再構築したデザインです。骨盤を立てて座り、真上に頭部の重さを持ってくることが出来ます。あぐらも可能。

 

食事用、くつろぎ用、デスクワークにも向く座り心地を追求した椅子です。

 

椅子の選び方のヒントのコラム→

 

 

●オーチェアを座ってみれる場所

京都炭山朝倉木工のSHOPでは実際に座って確かめることができます。

現品がある場合はその日にご購入・お持ち帰りいただくことも可能です。

それ以外には、納品させていただいたお店がございます。

お食事の間、実際に座って確かめることが出来ます。

・京都南禅寺「湯豆腐順正」さんにチェリー黒革座納品。

・大阪府豊中市「一汁二菜うえの豊中店」さん2階にWAL黒革座納品。

・新神戸駅前「竹中大工道具館」さんにオーチェア板座WAL納品。企画展のないときはエントランスホールで、企画展開催時は休憩室で自由に座れるように配置してくださっています。

 

家具をご覧いただける場所の一覧→

 

 

●書籍「木工手道具 墨付けと木組みの技法」 2023/12/12

大工道具研究会 (編集)-誠文堂新光社(出版)に、

オーチェアの木組みが紹介されました。

ブログ記事→

 

備考:

座面の高さはショールームで採寸し、

体型に合わせることも出来ますし、

既存のテーブルの高さに合わせて、

電話・メールでご提案することも出来ます。

ご相談ください。

 

●座面高さの参考)(2024年1月追記)

・身長162㎝スリッパ使用無しの場合、座面高SH410、が楽です。

(かかとが付く為。)

・身長179㎝スリッパ利用無しの場合、SH430カット無しのままで大丈夫です。

 SH400に座るのも楽です。380より低くなると、安楽性は増す代わりに、

 立ち座りの動作時が少しよっこらしょとなります。

 

 

オーチェア配送料:200サイズ¥4,400~(地域別)

 

配送料など→

ご購入・お問い合わせ→

 

bottom of page