ショールーム・アクセス
京都炭山朝倉木工
〒601-1395 (すみやまどうのもと)
京都府宇治市炭山堂ノ元23-3 (工房)
0774-39-8095
駐車5台。工房前
ショールーム OPEN DAY(予約不要日)
ほぼ毎週土日 12時~17時(予約不要)
OPEN以外の日も予約でお越し頂けます
お気軽にオンライン予約または、
当日の場合はお電話ください
ショールームにて完成品をお求め頂けるほか、サイズ違い、樹種違いでセミオーダー、フルオーダー家具も承ります。古い無垢一枚板の座卓の削り直し、テーブルやデスクへのリメイク、住宅、店舗の新築、リフォーム時のキッチン、洗面所等の造り付け家具も制作しています。





神戸・大阪方面から ※「笠取出口」からの道は細い箇所があるため宇治西をお勧めします。
滋賀・名古屋方面から ※「南郷出口」からの道は細い箇所があるため宇治東をお勧めします。
JR/地下鉄「六地蔵駅」 (JR京都駅から快速で11分。)
JR六地蔵駅前には、タクシー待機場ロータリー有り。朝倉木工まで5.5km約10分。
バスは途中までしかございませんので恐縮ですがタクシーでお越し下さい。
お帰りは駅までお送りすることが可能な日もあります。ご予約時にご相談下さい。
京阪「六地蔵駅」JRから徒歩5分の京阪前にもバスとタクシーロータリーが有ります。
タクシーは近くに宇治第一交通(株)六地蔵営業所(075-622-4000)があり数分ごとに巡ってきます。
石田駅前にはタクシーの待機場なし。黄檗駅前には小さなタクシー待機場があります。
ショールームについて
見る。座る。
手ざわりを確かめる。
刃物仕上げの手触りや光の反射やマットな具合など、写真では伝えきれない木の家具の存在感をご覧下さい。実際に15年使ったテーブルもご覧頂き、水をついたコップを置いてみたり、体感していただけます。作り手ならではの選ぶこつなどもお伝えします。
オーダー家具の相談をする。
例えばテーブルの場合、大きさや形、材種など、実際に9種のテーブルを見ながら家族で好みを共有したり、座ってサイズ感を検討したり。一度で決める方、再度家族と来て下さる方、など様々。一枚板の場合、展示の中から好みの板に出会える場合と、イメージをヒアリングして後日何枚かご提案させて頂く事も可能。お子様連れ歓迎。木のおもちゃ・本コーナーをご用意しています。
家具をその日に持ち帰る
例えば椅子の場合、よく質問を受けるのは「座面の高さ」。最適な高さを測り、ご提案します。定番椅子の場合、お好みの樹種がありましたら、脚カットしてその日にお持ち帰り頂くことも可能。今お使いのテーブルの高さと天板の厚み、幕板(裏の反り止め凸寸法)などメモや写真があるとスムーズです。
メンテナンスの方法などを聞く。
椅子や箱物はメンテナンスは不要ですが、毎日水拭きするテーブルだけは一年に一度オイルを塗って頂くことをお勧めしています。
メンテナンスオイルセットは、京都炭山朝倉木工でダイニングテーブルや木の小物をご注文いただいた方にお求めいただけます。
贈り物を選ぶ。
「引越し祝いにスツールをプレゼント」「新築祝いにカッティングボードを」「結婚祝いにコスモコースター5枚セットを箱に入れて」「自分用にティートレーサイズの我谷盆を」など、「ずっと大切に使えるもの」を探している方に選ばれています。贈り物梱包致します。SHOP現品購入は、カード決済可。
工房見学。作業風景を見る。
作風景が見たいという方は、隔週土曜日と平日にご予約頂きますと、作り手が作業している様子もご覧いただけます。(木工の学生の見学は、基本的にOPENの土日にお越し頂いています)