top of page

プロフィール

参加日: 2024年6月13日

プロフィール

一級手加工技能士

記事 (45)

2025年6月9日17
(終了)個展2025/6/6(金)~15(日)(6/9月は休館) 名古屋市「文化のみち橦木館」にて個展開催。会期中、コースター削りのワークショップも開催。木工家ウィークNAGOYA「京都炭山朝倉木工 個展」 【ワークショップ詳細】
2025/6/6(金)~15(日) 木工家ウィークNAGOYA「京都炭山朝倉木工個展(15周年)」を名古屋市文化の道「橦木館」(しゅもくかん)にて開催予定。ワークショップも予定。2010年に初めて参加した木工家ウィーク。2011年はじめて「木の家具40人展」に出展。.00

475
0
2025年3月10日5
(終了)2025年4/5(土)4/6(日)10時~16時 「宇治川桜まつり 同時開催 炭山陶器まつり」京都府立宇治公園 (中の島)周辺(京都府宇治市宇治塔川) 写真は昨年2024年の様子(京都炭山朝倉木工はさくらまつりには出展していません)(2025年さくらまつり陶器まつり駐車場情報 追記しました)
2025年4/5(土)4/6(日)10時~16時 「宇治川桜まつり 同時開催 炭山陶器まつり」京都府立宇治公園 (中の島)周辺(京都府宇治市宇治塔川) 写真は昨年2024年の様子。・宇治駅から歩いた場合徒歩16分~20分位・陶器祭り会場近くの駐車場に停めた場合・どんな陶器があるの

669
0
2025年2月22日7
● 京都炭山朝倉木工の工房の隣にアトリエ(1階工房、2階ギャラリー)をつくりました。左官の特徴的な空間について。「かきおとし」「おさえ」「磨き」天井は「撫でもの」
アトリエづくりの様子 (制作途中のスライドショー)では、これ以外の写真もご覧いただけます。  2023年秋、地元の仲間の協力のもと、2度目のハーフセルフビルド。 (1度目のセルフビルドは ABOUT ) 通常の家具製作と同時進行の1年がかりで、...

564
0
Author of this article:Reina Asakura

Author of this article:Reina Asakura

脚本
その他
bottom of page