top of page

日本のホゾ組みの技術は素晴らしく、
丁寧に取り組めば、

一生壊れない家具」は出来上がってしまう。
難しいのは強度だけでなく『デザインの寿命』。

「一生涯、愛用できるものをデザインし、

物として魅力あるものに作り上げる」のは本当に難しい。

僕達のつくったものを
依頼主はほぼ毎日、ほぼ一生使い続ける
理詰めでデザインするのだけれど、決断には勇気がいる。

それができて、本物の素材をつかって、丁寧につくれば、

『出来上がったときの美しさ』と『年月が築く美しさ』
を身にまとって、次の世代にも愛用される物となる。

『毎日使っているけどやっぱり良いなあ、好きだなあ』と、
20年後も思える存在をつくりたい。
自分達よりもはるか年長の百年育った木材を、
愛し、恐れ、敬意を表しつつ悩みながら、

ものづくり道は続く。          

京都炭山朝倉木工  朝倉 亨

About us

 

無垢の木の家具の制作、定番家具、オーダー、特注家具のデザイン、制作、展示、納品までを行っています。

テーブル、椅子、箱物家具、小物、すべてを作る工房。

テーブルだけ、椅子だけのデザインにとどまらず「空間の中での関係性」まで含めてデザインします。

機械を駆使しながら鉋など手道具の刃物仕上げによって

木の魅力を引き出す手仕事も重視しています。

1,2009年に1階工房兼2階ショールーム兼自宅をセルフビルド。

 (在来工法の京都府内産材を使った建物)

2,鉄工所跡リノベーション100㎡のショールーム

 (家具をたくさん展示中)

 

3,2023年 土壁の新ショールーム 完成

 (1階工房、2階ショールーム)

 秋現在、内部の細かいところ制作中の箇所もございますが

 来訪時にご覧いただけます。

bottom of page